Blog&column
ブログ・コラム

撥水タイプのカーコーティングとは?

query_builder 2022/03/09
コラム
11
カーコーティングにはさまざまな種類があります。
中でも人気なのが撥水タイプのコーティングではないでしょうか。
本記事では、撥水コーティングとはどのようなものか、メリットを含めてご紹介いたします。
「愛車にカーコーティングをかけたい」とお考えの方などは、一度参考になさってくださいね。

▼撥水タイプのカーコーティングとは?
水をはじく性質があるコーティングのことを「撥水コーティング」と言います。
撥水と区分されている接触角度は90度以上で、強撥水コーティング剤に該当するのは接触角度110度以上です。

■撥水コーティングのメリット
撥水タイプを選ぶメリットについても見ていきましょう。

・光沢感がある
撥水タイプのコーティングをかけることでボディに光沢が生まれ、水がかかるときれいな水玉になります。
また、施工を重ねることで光沢感と撥水力を高める効果が期待できるでしょう。

・気持ちがいいほど水を弾く
撥水効果によって、気持ちがいいほど水分をコロコロと弾きます。
また、高い防汚性能も兼ね備えているので車の美観性を維持しやすくなるでしょう。

・洗車が楽になる
撥水コーティングによって洗車時の汚れ落ちが良くなります。
軽度の汚れであれば、水をかけるだけで簡単に汚れを落とすことができるでしょう。

▼まとめ
撥水コーティングとは、水分を玉のように弾く性質をもつカーコーティングのこと。
施工後は光沢感が生まれ、気持ちがいいほど水を弾くようになります。
高い防汚性能も兼ね備えているので汚れが付きにくく、落としやすいというメリットもありますよ。
コーティング剤には撥水タイプの他にもさまざまな種類があるので、車の環境にあったものを選んでみてくださいね。

NEW

  • コーティング前の下地処理 ビフォーアフター

    query_builder 2022/03/18
  • 車内クリーニングのビフォーアフター!運転席編!

    query_builder 2022/03/12
  • ミニ|ジョンクーパーワークス|コンバーチブル|エシュロン|ナノフィル|コーティング

    query_builder 2022/03/04
  • メルセデスベンツ A250セダン コーティング

    query_builder 2022/03/03
  • アウディA4 Sライン エシュロン ゼンゼロ コーティング 

    query_builder 2022/02/26

CATEGORY

ARCHIVE