ホイールについた泥の洗浄方法とは
query_builder
2023/01/01
コラム
気付いたらタイヤやホイールが泥まみれになっている、なんて事はないでしょうか。
雨の日やぬかるんだ場所を走行すると、どうしても泥汚れが目立ってしまいます。
今回は、ホイールが泥で汚れてしまう原因と、洗浄方法についてお話しします。
▼ホイールの汚れの原因
ホイールが汚れてしまうのは、煤(すす)やブレーキダストの汚れもありますが、多くは泥や砂埃が原因です。
土の道路を走ったり、雨の日などは汚れが特に付きやすいものです。
しかしアスファルトの道路を普通に走っていても、土や砂埃などの汚れはどうしてもついてしまいます。
定期的に洗浄をしておかなければ、汚れがこびりつき、汚れも目立って見た目の印象も良くないでしょう。
▼洗浄方法
泥や砂埃を洗浄する場合、始めからスポンジなどで擦ってはいけません。
まずは、水で洗い流す事が重要です。
泥は洗剤などで落ちるものでは無く、特にこびりついていたものだと水で柔らかくしなければなりません。
また、砂埃などもそのまま擦ってしまうと、小さな石を引きずって傷をつけてしまう可能性もあります。
必ず水で洗い流してから、洗剤などを使ってスポンジで優しく洗ってあげましょう。
▼洗車機は使わない
泥汚れがひどいからといって、洗車機を利用するのもオススメしません。
洗車機では水をかけながら洗ってくれるため、キレイにする事ができます。
しかし、完全に泥が落ちる前にブラシで洗ってしまうため、ホイールを傷つける可能性があります。
洗車機を利用する場合は、自分である程度、泥を水で洗い流してから洗車機を利用すると良いでしょう。
▼まとめ
ホイールについた泥汚れは、必ず水洗いをする事が重要です。
傷つきの原因にもなるため、正しい洗浄方法で行いましょう。
当店では、プロの技術を持ってお客様の愛車をケアいたします。
愛車のケアをお考えであれば是非、当店へご相談ください。